毎日使用する中で、特に汚れやすく日々のお手入れが大切になる箇所がキッチン。
玄関やエクステリアなど、土足による泥汚れといったものとはまた違った、別の汚れが発生します。
特に、水滴や食物・油のハネなどによる汚れはしつこく、なかなか落ちにくいもの。
そこで、ガスコンロの掃除方法のコツ・ポイントをお届けします。
金属たわしやナイロンたわし、磨き粉はガラストップには向かない
ガラストップの場合、金属たわしやナイロンたわし、磨き粉は不向きです。
傷つきや損傷の原因となります。
また、酸性・アルカリ性洗剤なども不向きなので使用しないようにしましょう。
やわらかい布やスポンジ、中性洗剤・重曹を用意しましょう。
重曹を使用してエコにお掃除
重曹はガスコンロの掃除に最適です。
油やたんぱく質の汚れを分解し、消臭してくるなど、清掃に対して大きな効果を発揮してくれます。
さて、まずガスコンロの掃除の前に、ゴム手袋を装着しましょう。
頑固な汚れに対して、重曹をペースト状にして塗り込むことにより圧倒的に落ちやすくなります。
また、ガスコンロの細かい部分・カーブ部分に関しては、使い古した歯ブラシなどを使用すると汚れが落ちやすいです。
五徳やバーナーキャップを外してお手入れ
五徳の汚れは、ガスコンロより外して、バケツに重曹5グラムに対して40℃くらいのお湯100ミリリットルを合成した重曹水を入れて、その中に五徳を1〜2時間つけこんでおきます。
もしくは、大きな鍋に入れて、30分ほど煮洗いするのも良いでしょう。
つけ置きしたら、部品を取り出して金ブラシでこすれば大抵の汚れは落ちます。
次に、バーナーキャップも外して清掃します。
布で汚れを拭き取った後に、バーナーの穴に竹串を差し込んでお掃除しましょう。
目詰まりすると、点火不良や不完全燃焼の原因となり、引いては火災事故に繋がるため、念入りに清掃しておくようにしておきましょう。
ラップを使用したお手入れ
また、ガラストップのプレートの汚れに対しては、台所にあるラップを利用して掃除すると便利です。
ラップを数センチ取り出して手でぐしゃっと丸めて、そこにガラストップ専用洗剤を垂らしてこすればピカピカになります。
表面を傷つけることなく、そして手にも傷がついたり痛くなったりすることがないためおすすめですよ。
いかがでしたか?それぞれの方法を活用して、快適にお手入れしましょう。
そして定期的に清潔に保てば、頑固な汚れも生じにくくなるため、こまめにお掃除しましょう。